サイトウ家の日常

青森の訛り(方言)は難しい!子供もやっぱり訛る?

(約14時間前)

リンゴアザラシ

こんにちは、リンゴアザラシです!

リアルタイムでは31週に突入しました!

最近急激にお腹が大きくなった気がします。

苦しくて毎日ハァハァ息切れしながら生活してます^^;

体重もここ最近で急に増えてしまいました^^;

でもまぁ、今まであんまり増えずにきたし、病院でも何も言われなかったし大丈夫でしょう!

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

今回はちょっと気になってることを。

私が引越してきた地域は、青森の中でもそんなに訛りの激しい地域ではありません。

ただ、訛りが激しくないと言っても、やはり青森….

何を言っているのかわからない時が多々あります^^;

image

主にお義父さんとおばあちゃん。

正直話しの半分以上は何言ってるのかわかりません^^;

そういう時はパパに通訳してもらいます(笑)

パパとかその他の家族はそんなに訛ってないのに、なんで話しが聞き取れるんだろ?(@_@)

私もそのうち聞き取れるようになるんでしょうか….^^;

一番気になるのは、私達の子供がどうなるのか。

私とパパはほぼ標準語。だけどほかの家族は青森弁。

やっぱり多少は訛るんでしょうか?(@_@)

image

まぁ、訛っても訛らなくてもどっちでもいいですが、よくしゃべる明るい子になってほしいですね(^^)

私がかなりの人見知りで話すの苦手なので、私に似ないことを祈ります….(–;)

サイトポリシープライバシーポリシー

© 2022 サイトウ家の日常